アルテルナンテラ コタキナバル
アルテルナンテラ コタキナバル
秋に咲く白のポンポンとしたかわいい花が特徴です。通年、鮮やかなカラーリーフとしても楽しめ、寄せ植えのアクセントにもお使いいただけます。耐暑性も高く、夏の時期でも楽しめます。

アルテルナンテラ コタキナバルの評価
-
- 総合評価
-
- 3 .63
-
- ビジュアル面
-
- 4 .18
-
- 生育面
-
- 3 .13
-
- また購入したいと答えた人
- 67%

私の場合は寄せ植えとして利用をさせて頂きました。 とっても育て易くて寄せ植えには欠かせない存在のお花かと思います。 単品では育てた事がありませんが… 単品でも育てて見たくなりました。
2025年5月 n=15 GreenSnap調べ
アルテルナンテラ コタキナバルの基本情報・育て方
-
- 科・属
- ヒユ科 / ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)
-
- 草丈
- 10〜20cm
-
- 開花期
- 10〜11月
-
- 楽しみ方
- 鉢植え、寄せ植え、コンテナ
-
- 水やり
- 土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。気温が下がってきたら水やりの頻度を落として乾かし気味に育ててください。
-
- 育て方
- 日当たりが良く、風通しのいい場所を好みます。水はけのいい土に植えてください。 暑さに強い一方、寒さにはやや弱いので一年走扱いですが、関東以西なら年内は楽しめます。 冬越しにチャレンジする場合は室内の日当たりのいい場所で、乾燥気味に育ててください。
葉の色が鮮やかで、リーフだけでも十分楽しめるところが良かったです。 また、小さなポンポンのお花もとても可愛くて良かったです。 色味も、シーズン的によく合っていて、 クリスマスシーズンやお正月の寄せ植えなどにも使えて良かったです。 価格も良心的だと思います。 欲を言えば、もう少し耐寒性があったら嬉しいです。