プリムラ ポップル
プリムラ ポップル
一般的なプリムラより、花が2〜3周り大きい、大輪プリムラです。発色も豊かで花びらが大きい分、花壇や寄せ植えの主役になる草花です。

プリムラ ポップルの評価
-
- 総合評価
-
- 4 .41
-
- ビジュアル面
-
- 4 .55
-
- 生育面
-
- 4 .27

期待以上に育ちました。風が強い環境にも良く耐えて蕾を次々と上げてくれました。ただ赤い色は風被害が強くて色の傷(色が剥げる)が目立ってしまいました。黄色は傷があっても目立たなかった。葉っぱが大きくなって花が葉っぱの影に隠れることになってしまったがそれほど嫌ではなかった。
2025年5月 n=19 GreenSnap調べ
プリムラ ポップルの基本情報・育て方
-
- 科・属
- サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)
-
- 草丈
- 5〜20cm
-
- 開花期
- 1〜3月
-
- 楽しみ方
- 鉢植え、寄せ植え、コンテナ
-
- 水やり
- 土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。真冬の水道水は冷たすぎて弱ることもあるので、できれば常温の水を使うか、もしくは暖かくなった日中に水やりをしてください。水やり後、花や葉に水を溜めないようにしましょう。
-
- 育て方
- 日当たりと水はけのいい場所を好みます。寒さには強いですが、霜に当たると花が傷むので軒下などで育てるのがおすすめです。 終わった花は花軸の根元からカットすると、次の花が咲きやすくなります。
葉もしっかりしていて沢山あり安心感がありました。お花もかなり大きく存在感抜群! 移りピンクは特にピンクのグラデーションが素敵でした。花持ちもとても良かったです。