ラナンキュラス ランドセル

ラナンキュラス ランドセル

小さめの花がたくさん咲く、小輪多花性のラナンキュラスです。花びらに光沢があり、キラキラと輝く美しさが魅力的。寒さにも強く、夏越しできる丈夫な品種です。

ラナンキュラス ランドセル

ラナンキュラス ランドセルの評価

    • 総合評価
    • 4 .44
    • ビジュアル面
    • 4 .5
    • 生育面
    • 4 .38
    • また購入したいと答えた人
    • 53%
MIさん

2種とも迎えた時から順調に育ちました。アマルティアは2月の到着直後から咲き始めました。ロクサスに比べると花数は少なめでした ロクサスはアマルティアよりもだいぶ遅くなる開花でしたが花数がとても多く、驚くほどでした!アマルティアよりは花のサイズは小さめですが溢れるように咲くのが素敵でした。3月後半から4月半ばが一番よく咲いていたような気がします。

Cookieさん

ラックスにないとんがり花びらやリバーシブル花びらなど見栄えが良いです。 成長具合は順調でした。 虫もつかず最後までうどん粉にもならずに育てやすかったです。

2025年5月 n=26 GreenSnap調べ

ラナンキュラス ランドセルの基本情報・育て方

    • 科・属
    • キンポウゲ科キンポウゲ属
    • 草丈
    • 5〜30cm
    • 開花期
    • 4〜6月
    • 楽しみ方
    • 鉢植え、寄せ植え、コンテナ
    • 水やり
    • 水やりは土の表面がしっかりと乾いたら、鉢底からしみでるまでたっぷりと与えてください。冬の時期は日中、日が出ている暖かい時間帯に水やりしましょう。
    • 育て方
    • 日当たりと風通しのいい場所で育ててください。関東以西ではそのまま野外でいいですが、寒冷地の場合は雪や寒風に当たらない軒下で育てるのがおすすめです。

みんなの投稿

みんなの投稿をもっと見る